ライフハック PR

【2021年】VOD(動画配信サービス)を見放題の作品数で比較!おすすめVODサービス10選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
vod 作品数 比較

少し前から日本においても注目されるようになったVOD(動画配信サービス)。 コマーシャルなどをみている内に、楽しめそうな番組が「独占配信」で実施してるのを目にして、興味をひかれた人もたくさんいるじゃないでしょうか。

VOD(動画配信サービス)を選ぶポイントとして、見放題作品数での比較がおすすめです。

今回は、定評のある10の動画配信サービスの「見放題の作品数」を調査し、比較しましたので、これからVODに登録したい方はもちろん、あなたの好みを最も配信しているサービスを選ぶ参考にしてください。

 

VOD(動画配信サービス)とは

VODとは、ビデオ・オン・デマインドの略で毎月定額で映画やドラマ、アニメなどがインターネットで展開されていて視聴することができる動画配信サービスのことです。

VODの魅力はオンライン環境があったらパソコンやスマホ、タブレット端末などでいたる所で好きな時に視聴できることだと言えます。

公開し終えた映画やドラマ、アニメの視聴はもちろんですが、いまやVODオリジナル作品を提供しているサービスもあることから、映画やドラマびいきの人から多くの人気を集めています。

今回はそんなVODのアピールポイントや選定方法を「見放題の作品数」での比較から最適な動画配信サービス10選をご案内しますので、VODにこれから登録するのに見たい部門がハッキリとされている方は判断基準としてみることをオススメします。

VODでおすすめの人気サービス10社の見放題作品数を徹底比較

ほとんどの動画配信サービスの見放題プランは、無料のお試し期間があります。

期間は2週間~30日間ぐらいが目安です。

期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。

無料期間を利用して、「好みの作品があるか」「自分の環境で問題なく視聴できるか」など、いろいろと確認できますから、安心して利用開始できます。

それでは、VODでおすすめの人気サービス10社の見放題作品数を徹底比較をしましたので動画配信サービス選択を決めかねている方はお見逃しなく!。

あなたの希望に沿った動画配信サービスがどれなのか、これを見ればきっと分かること請け合い!

「U-NEXT」(ユーネクスト)は新作映画が得意なVOD 作品数にこだわる方におすすめ!

U-NEXTは日本最大規模の動画サービスですので、見放題作品数はナンバーワンだと言って間違いありません。

他の追随を許さない作品数で評価の高い「U-NEXT」は、動画をとことん楽しみたい方におすすめです。

他の動画配信(VOD)サービスでは配信していない作品を大量に取り揃えているからこそ、映画好きの方は見る価値ありです。

また、洋画・邦画いずれも、公開早々の最新作も配信しています。

DVDリリースよりも早目にリリースしている作品もありますので、最新作を一刻も早く鑑賞したい方もぜひお試しください。

2021年10月の時点で、220,000本以上が見放題!最新レンタル作品も20,000本以上と充実。 見放題のラインアップ数は断トツのNo.1。

だから観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめます。また、最新作のレンタルもぞくぞく配信。もう、観たい気分を遠慮することはないのです。

まずは31日間の無料トライアルで視聴してみましょう。




最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

「TSUTAYA TV」 は動画見放題と宅配レンタルもOKなハイスペックなVOD

CDやDVDのレンタルで知名度のある「TSUTAYA」が運営を行う動画配信.「TSUTAYA TV」 です。

定額で動画が見放題なのは言うまでもなく、宅配レンタルでCDや旧作DVDが借り放題、毎月8枚迄新作もレンタルOK!。

ジブリ作品をあるというのも「TSUTAYA TV」ならでは固有のものとなります。

料金プランはオンライン動画の見放題オンリー¥1,026(税込)か、宅配レンタルもOKな定額レンタル8プラン¥2,659(税込)の内から選択することができます。

最新作は動画以上にDVDのほうが先にレンタルが可能になることが多いので、新作を早めに満喫したい人はセット料金プランがおすすめです。

また「TSUTAYA TV」はTポイントが毎月1,000ポイントプラスされることもあって、Tポイントを日ごろから貯めている人や、Tカードを利用している人にちょうど良い動画配信サービスだと言っていいでしょう。

TSUTAYA TVの見放題作品のラインナップはほぼ1万本です。

「ABEMAプレミアム」は以前に放映された作品が見放題! 放送中の番組視聴もストレスフリーで

作品数15,000本以上の月額¥960(税込)の動画配信サービスです。

「ABEMAプレミアム」はAbemaTVが運営する動画配信サービスのため、「AbemaTV」で放映された作品のアーカイブをメインに見ることができます。

映画やドラマ、アニメなどのコンテンツは数少ないですけれども、一緒に楽しむということが可能です。

また「AbemaTV」では動画再生時や途中に広告(CM)が流れますが「ABEMAプレミアム」ではCMが流れないという恩恵があります。

途切れることもなく快適に動画視聴が出来るというわけで、常々「AbemaTV」を度々活用する人におすすめです。

「AbemaTV」で過去に放送された作品をメインに楽しみたい方は、ぜひ「ABEMAプレミアム」に登録してみてください。

ABEMAプレミアムなら見逃した番組もすべて見放題!動画ダウンロード機能や追っかけ再生などというような機能も取り揃えられています。



ABEMAの公式サイトはこちらから

「Hulu」(フールー)は国内ドラマやバラエティが充実の実用的なVOD 海外ドラマを楽しみたい方にもおすすめ!

「Hulu(フールーは作品数70,000本以上の月額¥1,026(税込)の動画配信サービスです。

「Hulu」は幅広く映画やドラマ、アニメコンテンツを取り揃えていますが、取りわけ海外ドラマが充実しているのが評価できるポイントです。

国内外問うことなく多彩な映像コンテンツをエンジョイすることができるため、満足度の高いサービスということになります。

そのうえ、国内ドラマの放送直後に配信が行われるので、時間帯が合わずに見れなかった方や録画をし忘れて見損なった人でも視聴できるのが「Hulu」のシリアスな魅力の一つになります。

とりわけ海外ドラマに通じているVODを望んでいる方や再放送をすぐに視聴したい方は、ぜひ「Hulu」に申し込んでみることをおすすめします。

「Netflix」(ネットフリックス)話題のオリジナルコンテンツを見たい方におすすめ!

「Netflix」(ネットフリックス)は約7,000本以上の月額¥990(税込)の動画配信サービスです。

映画、ドラマ、アニメと視聴できるジャンルが豊富にあり、中でもオリジナルコンテンツに力を入れているのが特徴。

価格も一番安いプランが990(税込)と1,000円を切っており、安くVODを利用したい方に向いています。

また「Netflix」はレコメンド機能が優れているのが特徴。

視聴履歴に基づき自分に合った作品を提示してくれるので、自分では見つけられなかった新たな名作に出会えるかもしれません。

話題のオリジナルコンテンツを視聴したい方や自分に合った作品を手軽に見つけたい方は、「Netflix」に登録するのがおすすめです。

見放題の作品数約4,010  Netflixには5,000本以上の見放題作品があり、その多くが海外コンテンツかオリジナルコンテンツで構成されていることが特徴です。

「Amazonプライム・ビデオ」 プライム会員は追加料金なし!動画・音楽・本が視聴し放題

「Amazonプライム・ビデオ」はAmazonプライム会員の中にもともと組みこまれているサービスの1つ。

Amazonプライム会員には他にも、音楽聴き放題サービスの「Amazon Prime Music」や対象のKindle本が読み放題の「Amazon Prime Reading」など、バラエティーに富んだプランがセットされているのが魅力です。

さらにプライム会員は配送料が無料になり、お急ぎ便、日時指定などを無料で利用することができます。

「Amazon」の配送特典を利用できるのはもちろん、動画、音楽、本などのコンテンツが月額たった500円(税込)で楽しめるので、コスパの高いサービスといえます。

学生の場合は学割があり、6か月分の無料体験も付いてさらにお得!

学割は日本国内の大学、大学院、短大、専門学校、高専の学生が対象で、有効な学籍番号があれば登録できます。

機能制限はないので、この機会にぜひ試してみてください。

「Amazon」で良く買い物する方や、月額費用を抑えてVODを楽しみたい方は「Amazon Prime Video」に登録するのがおすすめです。

見放題の作品数約3,960 「Amazonプライム・ビデオ」は動画配信サービスで、Amazonプライム会員の特典の1つです。

10,000本以上の作品が見放題になるだけでなく、新作など50,000本以上の作品をレンタル・購入することもできます。

「dTV」低価格でdポイントも貯まる!作品数が多く幅広いジャンルが楽しめる

作品数120,000本以上の月額¥550(税込)の動画配信サービスです。

上記で紹介した「Amazonプライム・ビデオ」と同じく500円台の低価格を誇っており、映画やドラマはもちろん、アーティストの生ライブ配信やミュージックビデオなどの音楽コンテンツも楽しむことができます。

また作品数220,000万本以上の「U-NEXT」に次いで「dTV」も120,000本以上と動画配信サービスの中では多いため、コンテンツ数にこだわりたい方にもおすすめです。

映画やドラマだけではなく音楽コンテンツも楽しみたい方や低価格で作品数の多いVODを求めている方は、ぜひ「dTV」に登録してみてください。

見放題の作品数約2,880 dTVは携帯会社として有名なNTTドコモが運営する動画配信サービスです。

魅力は何と言っても月額料金に対するコンテンツ量の多さでしょう。

月額550円にして12万作品を見放題で楽しむ事ができます。 ジャンルもドラマやアニメの基本所は抑えつつ、音楽作品やバラエティ作品も豊富です。



【初回初月無料おためし/dTV】月額550円(税込)映画やドラマ、音楽ライブまで、話題作ゾクゾク追加中!

Paravi(パラビ)国内ドラマの見放題では1位の作品数。国内ドラマを楽しみたい方におすすめ!

Paraviの特徴は、ドラマ本編ではカットされたシーンを含んだディレクターズカット版や、人気キャラクターを主役に据えたスピンオフ作品などが多数配信されていることです。

これらは他のVODのドラマ配信では観られない、Paravi独自のコンテンツです。

月額料金はやや高く、それゆえ満足度も低めではありますが、「好きなドラマを120%楽しみたい」という方にはおすすめです。

おすすめな人 映画よりテレビドラマが好き話題になったドラマを1話から一気見したい本編でカットされたシーンを観たい

見放題の作品数約2,390 Paravi(パラビ)は、TBS、テレビ東京、WOWOW、日経新聞社、電通、博報堂DYメディアパートナーズの6社が参加した株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパンが運営しています。

特徴は、国内ドラマが豊富に見られるところ。とくにTBSやテレ東の番組は、パラビにしかないのでここだけしか見られない作品も多くあるんです。

パラビの最大のメリットは、国内ドラマの配信数!運営にTBSやテレ東、WOWOWが入っていることもあり、各局のドラマが豊富にそろっています。

「dアニメストア」 アニメ作品を網羅 アニメ好きにおすすめ!

作品数4,200本以上の月額¥440(税込)の動画配信サービスです。

「dアニメストア」は「dTV」と同じ系列で、アニメコンテンツに特化しています。

人気の話題作からマイナーな作品まで幅広いアニメコンテンツを視聴することができるため、アニメ好きには欠かせない動画配信サービスの1つです。

また月額¥440(税込)と低価格なのもポイント。

アニメ作品しか見ることができませんが、実写映画やドラマを見ず、アニメ作品をメインを楽しみたい方は「dアニメストア」が向いているといえるでしょう。

アニメ以外に実写映画やドラマなどのコンテンツを楽しみたい方は「dTV」と組み合わせるのがおすすめ。

「dアニメストア」¥440(税込)「dTV」¥550(税込)と2つ合わせても¥990円(税込)なので他のVODサービスと比べても料金はあまり変わりません。

アニメをメインに見る方は「dアニメストア」、映画やドラマ、アニメなど幅広いコンテンツを楽しみたい方は「dTV」と組み合わせて利用するのがおすすめです。

「DAZN」(ダゾーン)はスポーツ観戦に特化したVOD!

.「DAZN」(ダゾーン)はスポーツファンが好きなスポーツを、いつ、どこでも楽しめる動画配信サービスといえるでしょう。

1ヶ月は見放題で無料体験ができ、その後は月額1,925 円(税込)でスポーツコンテンツが見放題!。

国内外問わずサッカー、野球、バスケットボール、格闘技、テニス、モータースポーツなど130以上のスポーツを対象に、年間10,000以上の試合を見放題で楽しめます。

スポーツ中継のライブ配信が基本ですが、見逃した中継が見られる「見逃し配信」があるため、リアルタイムで見られない場合でも視聴することが可能。

さらに試合の見どころや重要なシーンをまとめて見られる「ハイライト機能」もあるため、試合を振り返りたい時や、忙しくて全てを見ることができない時に便利です。

スポーツ観戦が趣味の方やスポーツ観戦に特化したVODを求めている方には、非常におすすめです。

もし不満を感じるのであれば、無料期間中でも解約できるので、安心して利用できます。

VOD(動画配信サービス)の決済はクレジットカードがおすすめ

さいごに

主要VODサービスの比較をまとめました。

サービスによって、料金・ラインナップ・ジャンルが異なるので、まずは「観たい作品が配信しているか」「コスパは良いか」の観点で比較して選んでみてください。

もし迷っている方は、満足度が高く、かつ作品の量・質に定評のあるU-NEXTがおすすめです。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!